日本財団 図書館


 

1) Philip Kotler,Marketing for Nonprofit Organization,2nd ed. Prentice一Hall,U.S.1982,p.12を参考して作成した。
2) 市民セクターの組織管理について、公的組織と私的組織の比較研究、公的組織の管理研究、それぞれ参考文献一覧を参照していただきたい。
3) フィランソロフィーに関する研究は、その代表的事例といえよう。
4) ここで述べるアマチュアリズムは組織マネジメントにおけるそれを指しており、それぞれの市民セクター活動上の専門分野において、彼・彼女らが十分なプロフェッショナルであることを否定しているのではない。
5) C.H.Lovelock & C.B.Weinberg,Marketing for Public and Nonprofit Managers,John Wiley & Sons,1984,pp,47−48.を参考に作成した。
6) David E.Mason,Voluntary Nonprofit Management,Plenum Press,1981,P.19.
7) フィリップ・コトラー、井関利明監訳『非営利組織のマーケティング戦略』第二版、第一法規、1991年、503−621頁。
8) C.H,Lovelock & C.B.Weinberg,Marketing for Public and Nonrofit Managers,John Wiley & Sons,1984。参照。
9) Barry J,McLeish,Successful Marketing Strateies for Nonrofit Oranizations,John Wiley & Sons,1995,P.15.
10) Ibid,pp.55−83
11) 厚生省編『平成8年版厚生白書』1996年5月、22−24頁。
12) 総務庁行政監察局編『外国人子女及び帰国子女の教育に関する行政監察結果報告書』1996年12月137〜139頁。
13) ヒアリング調査以外の情報は、YFU財団発行の『リーフレット』及び『1996年プログラム案内』を参考にした。
14) 小さな国際交流の会『会則』及び『会報−つんなぐて−』参照。
15) あそび塾 ありぎりす『入塾案内』及び『会報』参照。
16) 国際青少年冒険西都大会実行委員会編『地球冒険隊’96 Quest Expedition パンフレット』1996年、参照。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION